バジリスク3 天井・ゾーン・スペック・設定判別・ロングフリーズ 解析攻略
「バジリスク3(4代目)」に関する最新情報をご覧いただけます。
- 天井狙い目・ヤメ時
- 高設定確定演出・設定推測要素
- 各演出・CZの詳細
- ボーナス・ARTのシステム
- 筐体・PV動画・楽曲・ロングフリーズなど
高設定確定演出がついに判明!!
合わせて、こちらのページだけで設定推測要素を確認できるようになりました♪
今回のバジも奥が深く、知れば知るほど面白い!!
ART中のシステムなども詳しく載せていますので、
気になる情報があればぜひこの記事をご覧ください(*´ω`*)
それでは以下、詳細をご覧ください。
最新情報:バジリスク3【天井・ゾーン・設定判別 解析まとめ】
目次(タップ・クリックでジャンプ出来ます)
立ち回り
- 天井ゲーム数情報
- 狙い目・ヤメ時
- 天井期待値
- ゾーン振り分け実践値
- 朝一・リセット時の挙動
- 朝一・リセット時のゲーム数振り分け
- 高設定確定演出NEW!
- 設定判別NEW!
- 機種情報
- スペック
- リール配列
- 打ち方
- 成立役の停止形
解析情報
通常時
ボーナス関連
ART関連
- ART【バジリスクタイム】
- 追想の刻のチェックポイントNEW!
- ART中の演出
- 争忍の刻 人数選択
- 無双連撃
- 無想ポイント
- 上乗せ特化ゾーン【瞳術チャンス】
- 上乗せ特化ゾーン【真・瞳術チャンス】
- エピソードバトル
- 鬼哭啾々
- ART終了画面
- ART継続モード
- 争忍モード
- ART中の撃破・被撃破抽選
その他
天井ゲーム数情報
| 天井情報 | |
|---|---|
| 天井G数 | ART間1200G+α | 
| 恩恵 | CZ+ART確定 | 
| 当選CZ種類振り分け | |
|---|---|
| 甲賀卍谷防衛線 | 88.3% | 
| 人別帖ミッション | 10.5% | 
| 駿府城 | 1.2% | 
ART確定だけでなく、CZも確定します。
このCZで成功すれば、ARTストック数は実質2個となります。
条件・恩恵の判明に合わせ、下記の狙い目も訂正いたします。
狙い目・ヤメ時
狙い目
◎等価…630G~
◎56枚交換 持ちメダル…650G~
◎56枚交換 現金投資…730G~
※時給2000円・機械割104.5%目安ヤメ時
- ボーナス or ART終了後、前兆・高確確認ヤメ
(即前兆からCZへ突入する可能性も有り)
バジリスクチャンスは当選しても天井G数が0にならない点。
さらにART確定だけでなく、CZ(最低でもART期待度42%)もついてくる点。
上記2点の恩恵により、狙い目は大幅に浅くなりました。
天井期待値
天井期待値概算 G数 等価 56枚交換 
持ち玉56枚交換 
現金投資機械割 
PAYOUT0G -555円 -495円 -1477円 98.5% 100G -407円 -364円 -1322円 98.9% 200G -217円 -193円 -1122円 99.4% 300G 29円 26円 -865円 100.1% 400G 347円 310円 -533円 101.0% 500G 757円 676円 -107円 102.3% 600G 1287円 1149円 440円 104.2% 700G 1971円 1760円 1141円 106.9% 800G 2854円 2548円 2037円 111.1% 900G 3995円 3567円 3180円 117.8% 1000G 5468円 4882円 4630円 129.7% 1100G 7370円 6581円 6460円 153.1% ※算出条件:設定1・閉店時間等非考慮
▼さらに詳しい計算結果はこちらです
◎バジリスク3 天井期待値解析
こちらも天井到達条件・恩恵の判明に合わせて、変更されています。
なお、計算されただてめがねさんのオススメボーダーは2000円ライン。
ゾーン振り分け実践値

※ART間・ART初当たりのみ集計
※22G以内の当選データは除外
※31Gジャストの当選データは除外
(不自然に当選率が高かったため)
※引用元:パチスロ期待値見える化さん
集計されていた実践値を引用させていただきました。
ART終了後は引き戻しに注意しましょう。
前兆からCZへ突入する可能性が高いため、様子見は必須かと。
朝一・リセット時の挙動
| 項目 | リセット | 電源ON・OFF | 
|---|---|---|
| 天井 | 再抽選 | 引き継ぐ | 
| 周期ゲーム数 | 再抽選 | 引き継ぐ | 
| 内部状態 | 再抽選 | 引き継ぐ | 
| 内部モード | モード1確定 | 引き継ぐ | 
| ステージ | 甲賀卍谷 | |
| ガックン判別 | 不可 | |
例によって、ガックンによる判別は不可。
バジ2・バジ絆ともに高確へ移行しやすくなるのがバジリスクシリーズの伝統。
今作も可能性はありますので、弾正ステージ移行などの際はリセットの可能性を考えた方が良いでしょう。
朝一・リセット時のゲーム数振り分け

※新台初日1回目のART初当たりのみ集計
※引用元:パチスロ期待値見える化さん
今作も高確の移行が確認されていますが、当選率は特に優遇はありません。
Ⅱは天井引き継ぎ・絆は高確や高モードに期待。
今作は恩恵無しと、宵越し狙いは慎重に……
高設定確定演出
追想の刻 継続G数
- 追想の刻が40G継続…設定6確定!!
なお、BCを引いたとしても40Gが確定するパターンであれば6確を確認できます。
- BC1回当選で50G/60G/100G継続→6確定
- BC2回当選で70G/110G/120G/160G継続→6確定
- BC3回当選で130G/170G/180G/220G継続→6確定
BCテンパイボイス
| キャラ | セリフ | 
|---|---|
| 弦之介① | もはや後には引けぬ | 
| 弦之介② | この好機、逃すことはない | 
| 弦之介③ | 我が瞳術の敵ではない | 
| 朧① | もう一度、お逢いしとうございます | 
| 朧② | 嬉しき予感が致します | 
| 朧③ | この時を待ち焦がれておりました | 
| キャラ | 黄色BC | 青色BC | 
|---|---|---|
| 弦之介① | 基本パターン | 設定4以上 | 
| 弦之介② | 高設定示唆 | |
| 弦之介③ | 設定5以上 | |
| 朧① | 設定4以上 | 基本パターン | 
| 朧② | 高設定示唆 | |
| 朧③ | 設定5以上 | 
追想の刻「5の倍数話」での左右に出現するキャラ
- 家康&天海出現…設定5以上確定(設定6濃厚)
設定判別
設定示唆演出
- 「追想の刻」の5の倍数話(5話/10話/15話/20話)で下記のキャラが出現
 半蔵&響八郎…高設定示唆
 家康&天海…設定5以上確定‼
詳細は追想の刻 5の倍数の話数で右上&左上のキャラをご覧ください。
弱チェリー出現率
| 設定 | 弱チェリー出現率 | 
|---|---|
| 1 | 1/79.7 | 
| 2 | 1/75.2 | 
| 3 | 1/70.9 | 
| 4 | 1/67.3 | 
| 5 | 1/63.9 | 
| 6 | 1/60.8 | 
※サンプルゲーム数にBC中のゲーム数は含めない。
※上記は解析値。
高確・周期モード3以外でのCZ当選率
| 設定 | CZ当選率 | 
|---|---|
| 1 | 30.1% | 
| 2 | |
| 3 | |
| 4 | 36.8% | 
| 5 | 33.6% | 
| 6 | 53.6% | 
| 設定 | 非当選 | 甲賀卍谷 | 人別帖 | 駿府城 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 69.9% | 26.6% | 3.1% | 0.4% | 
| 2 | ||||
| 3 | ||||
| 4 | 63.2% | 31.3% | 5.1% | |
| 5 | 66.4% | 29.3% | 3.9% | 0.8% | 
| 6 | 46.4% | 42.6% | 10.2% | 
※こちらを合算すると、上記のトータルの数値になります。
モード3は周期G数1ゲームのため、即前兆が発生。
モード3はすぐに分かるので、サンプルを取るのは難しくありません。
周期モード1か2でCZ当選後のモード移行率
| 周期モード1or2でCZ当選 | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | モード1へ | モード2へ | モード3へ | 
| 1 | 12.9% | 77.3% | 9.8% | 
| 2 | 19.9% | 74.2% | 5.9% | 
| 3 | 13.6% | 71.9% | 14.5% | 
| 4 | 30.1% | 62.1% | 7.8% | 
| 5 | 13.6% | 60.5% | 25.0% | 
| 6 | 40.2% | 47.3% | 12.5% | 
周期モード3以外でCZに当選した後、CZ確定となるモード3への移行率に設定差があります。
下記の周期モードで各モードの移行率はご覧いただけます。
モード3は即前兆(周期ゲーム数が必ず1Gのため)発生するため、モード3を見抜くのは難しくありません。
高確状態以外でCZが2周期連続当選したパターンをカウントするとこの設定差が見えてくるでしょう。
弾正屋敷移行率
| 設定 | 移行率 | 
|---|---|
| 1 | 1/147.82 | 
| 6 | 1/109.69 | 
※上記は実践値
※実践値引用元:スロマガ
黄色BC出現率
| 設定 | リプレイ | チャンスベル | 弱チェリー | 
|---|---|---|---|
| 1 | 1/65536.0 | 1/7281.8 | 1/65536.0 | 
| 2 | 1/65536.1 | 1/5957.8 | 1/65536.0 | 
| 3 | 1/65536.2 | 1/9362.3 | 1/32768.0 | 
| 4 | 1/65536.3 | 1/5957.8 | 1/32768.0 | 
| 5 | 1/65536.4 | 1/9362.3 | 1/21845.3 | 
| 6 | 1/65536.5 | 1/5957.8 | 1/16384.0 | 
| 設定 | 強チェリー | 巻物 | 単独 | 
| 1 | 1/5957.8 | 1/8192.0 | 1/32768.0 | 
| 2 | 1/5041.2 | 1/8192.0 | 1/21845.3 | 
| 3 | 1/7281.8 | 1/7281.8 | 1/32768.0 | 
| 4 | 1/5041.2 | 1/7281.8 | 1/21845.3 | 
| 5 | 1/7281.8 | 1/6553.6 | 1/32768.0 | 
| 6 | 1/5041.2 | 1/6553.6 | 1/16384.0 | 
| 設定 | 黄BCトータル出現率 | ||
| 1 | 1/2048.0 | ||
| 2 | 1/1771.2 | ||
| 3 | 1/2184.5 | ||
| 4 | 1/1680.4 | ||
| 5 | 1/2048.0 | ||
| 6 | 1/1524.1 | ||
設定1では青:黄=1:1
それ以上の設定では偶数設定で黄色BCが出現しやすくなっています。
チャンスベル・強チェリーで当選するBCの色に設定差があるので、
上記2種で当選したBCの色をチェックする事で偶奇を推測することが可能です。
青BC出現率
| 設定 | リプレイ | チャンスベル | 弱チェリー | 
|---|---|---|---|
| 1 | 1/65536.0 | 1/7281.8 | 1/65536.0 | 
| 2 | 1/65536.1 | 1/9362.3 | 1/65536.0 | 
| 3 | 1/65536.2 | 1/5957.8 | 1/32768.0 | 
| 4 | 1/65536.3 | 1/9362.3 | 1/32768.0 | 
| 5 | 1/65536.4 | 1/5957.8 | 1/21845.3 | 
| 6 | 1/65536.5 | 1/9362.3 | 1/16384.0 | 
| 設定 | 強チェリー | 巻物 | 単独 | 
| 1 | 1/5957.8 | 1/8192.0 | 1/32768.0 | 
| 2 | 1/7281.8 | 1/8192.0 | 1/21845.3 | 
| 3 | 1/5041.2 | 1/7281.8 | 1/32768.0 | 
| 4 | 1/7281.8 | 1/7281.8 | 1/21845.3 | 
| 5 | 1/5041.2 | 1/6553.6 | 1/32768.0 | 
| 6 | 1/7281.8 | 1/6553.6 | 1/16384.0 | 
| 設定 | 青BCトータル出現率 | ||
| 1 | 1/2048.0 | ||
| 2 | 1/2259.9 | ||
| 3 | 1/1724.6 | ||
| 4 | 1/2114.1 | ||
| 5 | 1/1638.4 | ||
| 6 | 1/1872.5 | ||
青BC出現率は奇数設定が優遇されています。
チャンスベル・強チェリーで当選したBCの色は要チェック!!
ART開始画面
| 設定 | 弦ノ介 | 朧 | 天膳 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 84.0% | 16.0% | – | 
| 6 | 70.3% | 27.0% | 2.7% | 
※上記は実践値
当ブログでもご報告いただいておりますが、ART開始画面の朧出現率が高いこと。
さらに天膳の出現は高設定の期待度をかなりアップさせる要素になりそうです。
各初当たり・スペック・時給
| 設定 | ボーナス | ART | 合算 | 機械割 | 時給 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1/993 | 1/377 | 1/273.1 | 98.5% | -719円 | 
| 2 | 1/964 | 1/363 | 1/263.7 | 99.8% | -95円 | 
| 3 | 1/936 | 1/357 | 1/258.4 | 102.0% | 961円 | 
| 4 | 1/910 | 1/312 | 1/232.4 | 104.0% | 1921円 | 
| 5 | 1/886 | 1/316 | 1/233.0 | 107.1% | 3409円 | 
| 6 | 1/819 | 1/256 | 1/195.2 | 110.1% | 4849円 | 
※時給は1時間800Gで計算
機種情報
| 機種情報 | |
|---|---|
| 導入予定日 | 2016年11月28日 | 
| 導入予定台数 | 約45000台 | 
| メーカー | エレコ(ユニバーサル) | 
| タイプ | A+ART機 (純増2.0枚) | 
| 回転数 | 約37.6G | 
スペック
| 設定 | ボーナス | ART | 合算 | 機械割 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 1/993 | 1/377 | 1/273.1 | 98.5% | 
| 2 | 1/964 | 1/363 | 1/263.7 | 99.8% | 
| 3 | 1/936 | 1/357 | 1/258.4 | 102.0% | 
| 4 | 1/910 | 1/312 | 1/232.4 | 104.0% | 
| 5 | 1/886 | 1/316 | 1/233.0 | 107.1% | 
| 6 | 1/819 | 1/256 | 1/195.2 | 110.1% | 
リール配列
打ち方
前作「バジリスク絆」とは異なり、リアルリールにチェリーや巻物が。
しかし、フリー打ちで全て成立するので、目押しの必要はありません(^^♪
(ART中も同様です)
成立役の停止形
- リプレイの停止形
 中段リプレイ揃い…通常リプレイ
 右下がりリプレイ揃い…昇格リプレイ1
 (ART準備中)
 リプレイ小V停止形…昇格リプレイ2
 (ART準備中)
 下段ベル揃い…ベルリプレイ
- ベルの停止形
 中段ベル揃い…押し順ベル or 共通ベル(ともに9枚)
 左リールベル停止で払い出し1枚…ベルこぼし1枚役
 左リールベル停止で払い出し無し…ベルこぼし目
- 巻物の停止形
 上段巻物揃い・右下がり巻物揃い…巻物
- チェリーの停止形
 3連チェリー…強チェリー
 非3連チェリー(右リール中段にベル)…弱チェリー
- チャンス目停止形
 順押しで「ベル・ベル・リプレイ」…チャンス目
 ハサミ打ち時にベルテンパイハズレ…チャンス目
 (小山型に停止するとチャンス目)
リーチ目
- 左リールチェリー停止で中・右にチェリー非停止。
- 左リール上段に巻物停止から小役非成立
- ボーナス図柄一直線停止
小役確率
設定差無し
| 小役 | 確率 | 
|---|---|
| 通常リプレイ | 1/7.88 | 
| 押し順ベル | 1/5.2 | 
| 共通ベル | 1/11.2 | 
| チャンスベル | 1/360.1 | 
| 強チェリー | 1/222.2 | 
| 巻物 | 1/100.2 | 
設定差有り
| 設定 | 弱チェリー出現率 | 
|---|---|
| 1 | 1/79.7 | 
| 2 | 1/75.2 | 
| 3 | 1/70.9 | 
| 4 | 1/67.3 | 
| 5 | 1/63.9 | 
| 6 | 1/60.8 | 
ART中のみ設定差有り
| 設定 | ART中リプレイ | 
|---|---|
| 1 | 1/1.454 | 
| 2 | 1/1.456 | 
| 3 | 1/1.457 | 
| 4 | 1/1.459 | 
| 5 | 1/1.461 | 
| 6 | 1/1.463 | 
バジリスクチャンス出現率詳細
小役別BC当選率
| 小役 | 当選率 | 
|---|---|
| リプレイ | 0.02% | 
| チャンスベル | 9.89% | 
| 強チェリー | 7.79% | 
| 設定 | 弱チェリー | 巻物 | 
|---|---|---|
| 1 | 0.24% | 2.59% | 
| 2 | 0.23% | 2.59% | 
| 3 | 0.43% | 2.91% | 
| 4 | 0.41% | 2.91% | 
| 5 | 0.58% | 3.21% | 
| 6 | 0.74% | 3.21% | 
プレミアムBC当選率
| 小役 | 出現率 | 
|---|---|
| 弱チェリー | 1/65536.0 | 
| 巻物 | 1/65536.0 | 
黄色BCの出現率
| 設定 | リプレイ | チャンスベル | 弱チェリー | 
|---|---|---|---|
| 1 | 1/65536.0 | 1/7281.8 | 1/65536.0 | 
| 2 | 1/65536.1 | 1/5957.8 | 1/65536.0 | 
| 3 | 1/65536.2 | 1/9362.3 | 1/32768.0 | 
| 4 | 1/65536.3 | 1/5957.8 | 1/32768.0 | 
| 5 | 1/65536.4 | 1/9362.3 | 1/21845.3 | 
| 6 | 1/65536.5 | 1/5957.8 | 1/16384.0 | 
| 設定 | 強チェリー | 巻物 | 単独 | 
| 1 | 1/5957.8 | 1/8192.0 | 1/32768.0 | 
| 2 | 1/5041.2 | 1/8192.0 | 1/21845.3 | 
| 3 | 1/7281.8 | 1/7281.8 | 1/32768.0 | 
| 4 | 1/5041.2 | 1/7281.8 | 1/21845.3 | 
| 5 | 1/7281.8 | 1/6553.6 | 1/32768.0 | 
| 6 | 1/5041.2 | 1/6553.6 | 1/16384.0 | 
| 設定 | 黄BCトータル出現率 | ||
| 1 | 1/2048.0 | ||
| 2 | 1/1771.2 | ||
| 3 | 1/2184.5 | ||
| 4 | 1/1680.4 | ||
| 5 | 1/2048.0 | ||
| 6 | 1/1524.1 | ||
青BCの出現率
| 設定 | リプレイ | チャンスベル | 弱チェリー | 
|---|---|---|---|
| 1 | 1/65536.0 | 1/7281.8 | 1/65536.0 | 
| 2 | 1/65536.1 | 1/9362.3 | 1/65536.0 | 
| 3 | 1/65536.2 | 1/5957.8 | 1/32768.0 | 
| 4 | 1/65536.3 | 1/9362.3 | 1/32768.0 | 
| 5 | 1/65536.4 | 1/5957.8 | 1/21845.3 | 
| 6 | 1/65536.5 | 1/9362.3 | 1/16384.0 | 
| 設定 | 強チェリー | 巻物 | 単独 | 
| 1 | 1/5957.8 | 1/8192.0 | 1/32768.0 | 
| 2 | 1/7281.8 | 1/8192.0 | 1/21845.3 | 
| 3 | 1/5041.2 | 1/7281.8 | 1/32768.0 | 
| 4 | 1/7281.8 | 1/7281.8 | 1/21845.3 | 
| 5 | 1/5041.2 | 1/6553.6 | 1/32768.0 | 
| 6 | 1/7281.8 | 1/6553.6 | 1/16384.0 | 
| 設定 | 青BCトータル出現率 | ||
| 1 | 1/2048.0 | ||
| 2 | 1/2259.9 | ||
| 3 | 1/1724.6 | ||
| 4 | 1/2114.1 | ||
| 5 | 1/1638.4 | ||
| 6 | 1/1872.5 | ||
通常ステージ
| 通常時のステージ | |
|---|---|
| 甲賀卍谷 | — | 
| 伊賀鍔隠れ | — | 
| 甲賀弾正屋敷 | CZ高確 | 
| 謀略の道 | 前兆示唆 | 
| 卍谷月下 | CZ期待度大の前兆示唆 | 
通常ステージは内部状態「通常/高確」を示唆しています。
弱チェリーで状態移行を抽選しており、弾正屋敷は高確滞在が確定します。
高確はCZ抽選が優遇されるだけでなく、高確滞在中に周期到達した場合はCZ当選が確定します。
ステージチェンジが「墨演出」で通常ステージ→通常ステージへ移行した場合、CZ【争忍チャレンジ】当選に期待!!
内部状態・高確移行率
ハズレ&弱チェリーで高確への移行を抽選しています。
高確当選時は10G~50Gの高確ゲーム数を獲得。
高確中に周期到達すればCZ確定です。
(弾正屋敷で強チェリーなどを引けばCZ当選必至?!)
なお、周期ゲーム数が残っていたとしても周期へ到達すると残りは消えます。
ハズレ成立時の高確移行抽選
| 設定 | 高確非当選 | 高確20G当選 | 
|---|---|---|
| 1 | 99.6% | 0.4% | 
| 2 | 99.2% | 0.8% | 
| 3 | 99.6% | 0.4% | 
| 4 | 99.2% | 0.8% | 
| 5 | 99.6% | 0.4% | 
| 6 | 99.2% | 0.8% | 
弱チェリー成立時の高確移行率
| 設定 | 非当選 | 10G | 20G | 30G | 50G | トータル | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 49.9% | 25.0% | 18.8% | 5.5% | 0.8% | 50.1% | 
| 2 | 33.6% | 33.2% | 25.0% | 7.4% | 66.4% | |
| 3 | 49.9% | 25.0% | 18.8% | 5.5% | 50.1% | |
| 4 | 33.6% | 33.2% | 25.0% | 7.4% | 66.4% | |
| 5 | 49.9% | 25.0% | 18.8% | 5.5% | 50.1% | |
| 6 | 33.6% | 33.2% | 25.0% | 7.4% | 66.4% | 
バジリスクタイム(ART)非当選のボーナス終了後
| 高確G数 | 振り分け | 
|---|---|
| 20G | 75.0% | 
| 30G | 18.7% | 
| 50G | 6.3% | 
※ART非当選のボーナス後は高確移行確定。
周期抽選
| 周期抽選 | |
|---|---|
| 1周期最大 | 256G | 
| 1周期平均 | 約100G (前兆ゲーム数込み) | 
周期管理でCZが抽選される今作。
CZ前兆は謀略の道・卍谷月下の2種が存在し、卍谷の方がCZ当選期待度が高いです。
「甲賀卍谷防衛戦」・ 「人別帖ミッション」・「駿府城」の3種が存在。
期待度がそれぞれ異なりますので、下記でご紹介いたします。
液晶リールによる周期示唆
液晶リールにはタカ図柄が存在します。
こちらは白と銀の2種が存在し、ともに周期到達までの示唆となってリールに出現(停止)します。
色は銀の方が熱く、停止数が多いほどチャンス。
銀色のタカ図柄が3つ揃えば、周期到達が確定します。
| 残り周期 | 白×1 | 白×2 | 銀×1 | 銀×2 | 
|---|---|---|---|---|
| 1~16G | 8% | 13% | 51% | 19% | 
| 17~32G | 23% | 34% | 36% | ─ | 
| 33~64G | 48% | 23% | ─ | ─ | 
| 65~128G | 23% | ─ | ─ | ─ | 
| 129~255G | 6% | ─ | ─ | ─ | 
| 残り周期 | タカ玉演出発生率 | |||
| 1~16G | 1/15.1 | |||
| 17~32G | 1/33.3 | |||
| 33G以上 | 1/137.4 | |||
- 白色2個以上で残り64G以内
- 銀1個で残り32G以内
- 銀2個で残り16G以内
- 銀3個で周期到達確定
周期短縮抽選
周期ゲーム数が0になるとCZを抽選します。
(1G~256Gまで存在します)
短縮抽選は巻物<チャンス目<強チェリー(周期到達確定)の順で短縮期待度が高くなります。
CZ当選時は5G~24Gの前兆を経て告知されます。
なお、本前兆中はCZの昇格抽選を行っています。
周期ゲーム数振り分け
| 周期ゲーム数 | モード1 | モード2 | モード3 | 
|---|---|---|---|
| 1G | 0.4% | 0.4% | 100% | 
| 2~32G | – | ||
| 33~64G | 9.8% | 1.6% | |
| 65~96G | 1.6% | 9.8% | |
| 97~128G | 19.5% | 2.7% | |
| 129~160G | 2.7% | 19.5% | |
| 161~192G | 0.4% | 0.4% | |
| 193~224G | 15.6% | 15.6% | |
| 225~256G | 50.0% | 50.0% | 
モード3は周期が1Gとなり、即前兆からCZ当選が確定!!
周期短縮抽選
| 小役 | 短縮当選率 | 
|---|---|
| 巻物 | 25.0% | 
| チャンスベル | 66.8% | 
| 強チェリー | 100.0% | 
強チェリーは周期短縮が確定=周期到達が確定。
高確中に強チェリーを引くと、CZ当選が確定します。
周期モード
| 周期モード | 特徴 | 
|---|---|
| モード1 | 偶数設定で移行しやすい | 
| モード2 | 奇数設定で移行しやすい | 
| モード3 | 周期到達でCZ確定!! 設定3/5/6で移行率が優遇 | 
周期は周期モード1~3で管理されています。
このモードは低確/高確と合わせて、周期到達時のCZ当選率に差があります。
周期移行契機は周期到達時。
周期モード3滞在で周期到達した場合は、高確滞在時同様にCZに100%当選します。
各周期移行率
| 周期モード1でCZ非当選 | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | モード1へ | モード2へ | モード3へ | 
| 1~6 | 66% | – | 34% | 
| 周期モード2でCZ非当選 | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | モード1へ | モード2へ | モード3へ | 
| 1 | 19.9% | 80.1% | – | 
| 2 | 25.0% | 75.0% | |
| 3 | 19.9% | 80.1% | |
| 4 | 37.5% | 62.5% | |
| 5 | 19.9% | 80.1% | |
| 6 | 50.0% | 50.0% | |
| 周期モード1or2でCZ当選 | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | モード1へ | モード2へ | モード3へ | 
| 1 | 12.9% | 77.3% | 9.8% | 
| 2 | 19.9% | 74.2% | 5.9% | 
| 3 | 13.6% | 71.9% | 14.5% | 
| 4 | 30.1% | 62.1% | 7.8% | 
| 5 | 13.6% | 60.5% | 25.0% | 
| 6 | 40.2% | 47.3% | 12.5% | 
| 周期モード3でCZ当選 | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | モード1へ | モード2へ | モード3へ | 
| 1 | 12.5% | 84.4% | 3.1% | 
| 2 | 19.9% | 77.0% | |
| 3 | 12.5% | 84.4% | |
| 4 | 30.1% | 66.8% | |
| 5 | 12.5% | 84.4% | |
| 6 | 40.3% | 56.6% | |
| 朝一リセット時 | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | モード1へ | モード2へ | モード3へ | 
| 1~6 | 100% | – | – | 
周期モード3 or 高確滞在状態で周期到達時
| CZ種類 | 振り分け | 
|---|---|
| 甲賀卍谷 | 88.3% | 
| 人別帖 | 10.5% | 
| 駿府城 | 1.2% | 
周期モード3 or 高確以外滞在時に周期到達
| 設定 | 非当選 | 甲賀卍谷 | 人別帖 | 駿府城 | CZ当選率 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 69.9% | 26.6% | 3.1% | 0.4% | 30.1% | 
| 2 | |||||
| 3 | |||||
| 4 | 63.2% | 31.3% | 5.1% | 36.8% | |
| 5 | 66.4% | 29.3% | 3.9% | 0.8% | 33.6% | 
| 6 | 46.4% | 42.6% | 10.2% | 53.6% | 
通常時の連続演出期待度
通常・前兆ステージ共通連続演出
| 連続演出 | 成功期待度 | 
|---|---|
| 人別帖を奪え | 44.0% | 
| 想い人に辿り着け | 53.0% | 
| 百地の主を捕えろ | 53.0% | 
| 幻の秘湯を探し出せ | 64.0% | 
| 和睦の舞を演じきれ | 94.0% | 
連続演出失敗後、前兆ステージ移行してから発展した場合
| 連続演出 | 成功期待度 | 
|---|---|
| 人別帖を奪え | 58.7% | 
| 想い人に辿り着け | 62.0% | 
| 百地の主を捕えろ | 65.2% | 
| 幻の秘湯を探し出せ | 79.3% | 
前兆ステージ限定の連続演出期待度
| 連続演出 | 成功期待度 | 
|---|---|
| 塩倉からの脱出 | 31.0% | 
| 夜霧の忍法勝負 | 64.0% | 
| 朝霧の決断 | 81.0% | 
| 宿怨の結末 | 100.0% | 
高期待度(激アツ)のパターン
- 謀略の道で「和睦の舞を演じきれ」に発展
 →駿府城ミッション突入濃厚
- 「宿怨の結末」が発生
 →駿府城ミッション突入濃厚
- 「朝霧の決断」が1G目で決着(成功)
 →駿府城ミッション突入濃厚
CZ【争忍チャレンジ】

甲賀卍谷防衛戦
| 甲賀卍谷防衛戦 | |
|---|---|
| ART期待度 | 約40% | 
| 継続G数 | 17G | 
| 内容 | リプレイ・レア役でチャンス | 
甲賀卍谷の忍が集まるほどARTの期待度アップ!!
液晶左側の人数で期待度が示唆され、赤>緑>青の順で期待度がアップします。
人別帖ミッション
| 人別帖ミッション | |
|---|---|
| ART期待度 | 約75% | 
| 継続G数 | 15G | 
| ベル・レア役でチャンス | |
将監<地虫<お胡夷の順でART期待度がアップ。
駿府城
| 駿府城 | |
|---|---|
| ART期待度 | 100% | 
| 継続G数 | 15G | 
| 突入時点で高モードART確定 (2セット継続保障) | |
各CZ消化中の抽選をご覧になりたい方はこちら↓↓
◎バジリスク3 甲賀卍谷攻防戦・人別帖ミッション・駿府城 CZ消化中の抽選
CZ当選時の前兆G数・昇格抽選
CZ当選時の前兆ゲーム数
| 前兆ゲーム数 | 振り分け | 
|---|---|
| 5~8G | 25.0% | 
| 9~12G | 6.3% | 
| 13~16G | 6.3% | 
| 17~20G | 3.1% | 
| 21~24G | 59.3% | 
CZ当選時は上記の通り、前兆ゲーム数が振り分けられます。
この前兆ゲーム中にレア小役・ボーナス当選で上位のCZへの昇格抽選を行います。
(最上位「駿府城」に当選していた場合は昇格無し)
CZ「甲賀卍谷防衛戦」当選時の昇格抽選
| 成立役 | →人別帖へ | →駿府城 | 
|---|---|---|
| チャンスベル | 32.8% | 0.4% | 
| 弱チェリー | 2.7% | 3.1% | 
| 強チェリー | 46.9% | 0.4% | 
| 巻物 | 24.6% | 0.8% | 
| ボーナス | 43.7% | 6.3% | 
CZ「人別帖ミッション」当選時の昇格抽選
| 成立役 | →駿府城 | 
|---|---|
| チャンスベル | 12.5% | 
| 弱チェリー | 0.8% | 
| 強チェリー | 19.9% | 
| 巻物 | 3.1% | 
| ボーナス | 33.6% | 
BIGボーナス【バジリスクチャンス】

| バジリスクチャンス | |
|---|---|
| 契機 | 弦之介図柄揃い 朧図柄揃い | 
| 朧図柄揃い | |
| 平均獲得枚数 | 約200枚 | 
| 期待度 | 通常時…ART期待度約38% | 
| ART中…ストック期待度約38% | |
今作は約200枚のBIGボーナスに生まれ変わった「バジリスクチャンス」
設定1で1/993という出現率。
かなり重いわりに、ART当選率はそこまで高くはありませんね…
- 瞳術図柄揃い
- 発展演出成功
- 7告知演出
いずれかでART当選・ARTのストックが確定。
ARTが当選しなかった場合、ボーナス終了後は高確状態からスタートします。
バジリスクチャンス中の小役確率
| 小役 | 出現率 | 
|---|---|
| 共通ベル | 1/1.1 | 
| チャンスベル | 1/163.8 | 
| 弱チェリー | 1/60.8 | 
| 強チェリー | 1/128.0 | 
| 瞳術揃い | 1/163.8 | 
| 瞳術揃いフェイク | 1/10.6 | 
バジリスクチャンス中のストック確率
| 小役 | ストック率 | 
|---|---|
| 弱チェリー | 0.8% | 
| 強チェリー | 50.0% | 
| チャンスベル | 33.6% | 
| 瞳術揃い | 100.0% | 
ボーナス【プレミアムバジリスクチャンス】

| プレミアムバジリスクチャンス | |
|---|---|
| 契機 | 白BAR図柄揃い | 
| 平均獲得枚数 | 約200枚 | 
| 恩恵 | 高モードART | 
| 瞳術揃い高確率 | |
プレミアムBC当選契機
| 小役 | 出現率 | 
|---|---|
| 強チェリー | 1/65536.0 | 
| 巻物 | 1/65536.0 | 
プレミアムバジリスクチャンス中の小役確率
| 小役 | 出現率 | 
|---|---|
| 共通ベル | 1/1.1 | 
| チャンスベル | 1/163.8 | 
| 弱チェリー | 1/60.8 | 
| 強チェリー | 1/128.0 | 
| 瞳術揃い | 1/20.0 | 
| 瞳術揃いフェイク | 1/20.0 | 
プレミアムバジリスクチャンス中のストック確率
| 小役 | ストック率 | 
|---|---|
| 弱チェリー | 0.8% | 
| 強チェリー | 50.0% | 
| チャンスベル | 33.6% | 
| 瞳術揃い | 100.0% | 
※通常BC中の同様のストック率
ART【バジリスクタイム】

| バジリスクタイム | |
|---|---|
| 契機 | CZ経由 ボーナス経由 | 
| 純増 | 純増1.7枚 (ボーナス込み | 
| 継続G数 | 1セット約45G (追想+争忍) | 
お馴染みの二部構成となっていますね。
今作は「争忍の刻」消化中に「無想ポイント」を抽選。
溜まったポイントに応じて、継続バトルに勝利した際の恩恵にプラスされる模様です。
従来と同じくストーリー進行型となっており、全24話。
ART開始画面
| 開始画面 | 継続モード期待度 | 
|---|---|
| 弦之介 | 低 | 
| 朧 | ↓ | 
| 天膳 | 高 | 
バジリスク伝統のART開始画面。
争忍の人数やベルリプレイ出現率の出現率に関係します。
(ベルリプレイ出現率は争忍モードをご覧ください)
人数と争忍モードが優遇=継続期待度アップ。
ということですね。
争忍モード
| 背景 | 争忍モード示唆 | 
|---|---|
| 昼 | 低 | 
| 夕 | ↓ | 
| 夜 | 高 | 
| 城 | 高モード+継続濃厚!! | 
争忍モードはベルリプレイ(甲賀攻撃抽選)の出現率に関わります。
ART開始画面によって示唆される「継続モード」をもとに、
争忍モードは「追想の刻」開始時に抽選を行います。
追想の刻
伝統のアニメーション(全24話)が流れる10Gの前半パート「追想の刻」
「追想の刻」開始時には「争忍モード」「朧モード」を抽選。
消化中はレア役で継続ストックを抽選しています。
なお、追想の刻が40G継続した場合は設定6確定
(ただし、追想中にボーナス当選した場合は除く)
詳細は追想の刻のチェックポイントをご覧ください。
争忍の刻
- ベル(ベルリプレイ)・レア役で攻撃。
- 「無双連撃」が発生すれば、毎G高確率でベルナビが発生。
- リプレイでピンチ
- 朧モード当選で伊賀側に朧が登場!!
 (朧モードは各セット開始時の3.1%で当選)
 登場時はストック抽選・エピソードバトル抽選が優遇されます。
 (朧モード中にBC当選した場合は、消化後も朧モードへ)
継続確定パターン
- 甲賀・伊賀の人数差が3人以上。
 (甲賀が多い必要は無い模様)
- メンバーに「弾正」「お幻」のどちらかでも参戦
継続+朧モード確定
- 追想の刻が終了しても「ヒメムラサキ」(追想の刻の曲)が流れ続ける。
高継続モード示唆
- 甲賀と伊賀の人数が「奇数VS偶数」「偶数VS奇数」が選択される。
エピソードバトル勝利確定
- 甲賀 or 伊賀の残り人数が1人のときにエピソードバトルに発展
追想の刻のチェックポイント
追想の刻の継続ゲーム数
| ゲーム数 | 設定1~5 | 設定6 | 
|---|---|---|
| 10G | 96.9% | 96.5% | 
| 20G | 2.7% | 2.7% | 
| 40G | – | 0.4% | 
| 60G | 0.4% | 0.4% | 
追想の刻が40G継続した場合は設定6確定です。
なお、BCを引いたとしても40Gが確定するパターンであれば6確を確認できます。
- BC1回当選で50G/60G/100G継続→6確定
- BC2回当選で70G/110G/120G/160G継続→6確定
- BC3回当選で130G/170G/180G/220G継続→6確定
追想の刻消化中の継続ストック抽選
| 小役 | 朧モード非滞在 | 朧モード滞在時 | 
|---|---|---|
| 共通ベル | – | 6.3% | 
| チャンスベル | 25.0% | 100.0% | 
| 弱チェリー | 0.8% | 50.0% | 
| 強チェリー | 33.6% | 100.0% | 
| 巻物 | 3.1% | 66.8% | 
各セット開始時の3.1%で当選する朧モードは、ストック抽選が大幅に優遇されています。
さらに争忍の刻中もエピソードバトルの抽選が大幅に優遇されているため、
いつ何を引いてもチャンスが広がる強力なモードです!
追想の刻 5の倍数の話数で右上&左上のキャラ
| 話数 | タイトル | 基本パターンキャラ | 
|---|---|---|
| 第5話 | 忍者六儀 | 豹馬&天膳 | 
| 第10話 | 神祖御諚 | 弦之介&朧 | 
| 第15話 | 波濤獄門 | 刑部&天膳 | 
| 第20話 | 仁慈流々 | 陽炎&朱絹 | 
5の倍数の話数限定で上記以外の設定示唆キャラが登場することがあります。
- 半蔵&響八郎…高設定期待度アップ!!
- 家康&天海…設定5以上確定
以下、振り分けをご紹介します。

ART中の演出
| 演出 | 期待度 | 
|---|---|
| 墨演出 | 低 | 
| 武器予兆演出 | ↓ | 
| ミニ朧アクション演出 | ↓ | 
| 甲賀ミッション演出 | ↓ | 
| 次回予告演出 | ↓ | 
| エピソードバトル | ↓ | 
| 朧扇ワイプ演出 | ↓ | 
| 闇七夜チャンス演出 | 高 | 
ART開始画面
- 弦之介(刻ランプ白)…全継続モードの可能性あり
- 朧(刻ランプ緑)…継続モード2以上確定
- 天膳(刻ランプ赤)…継続モード4確定
継続確定パターン
- 甲賀と伊賀の人数差が3人以上で継続確定
- メンバーに弾正 or お幻選択で継続決定
特定組み合わせパターン
「左衛門&お胡夷」
「夜叉丸&蛍火&小四郎&朱絹」
「弾正&お幻」
上記の3組が特定の組み合わせ。
この組み合わせが成立・複数揃えば高継続モード!
(伊賀・甲賀の両方が7人以下が条件)
また、伊賀と甲賀が奇数VS偶数 or 偶数VS奇数だった場合も高モード示唆。
背景
- 昼<夕<夜<城の順で争忍モードを示唆
- 城背景はセット数ストックありも確定
BGM
- 甲賀忍法帖…継続確定
- WILD EYES …2セット以上の継続が確定
- 神風…継続+継続モード4以上のストック保持を示唆
- ヒメムラサキ(争忍ノ刻中)…継続+朧モード確定
争忍の刻 人数選択
甲賀の人数
| 甲賀 | 継続モード 1・2 | 継続モード 3・4 | セットストック 消費時 | 
|---|---|---|---|
| 4人 | 50.0% | 35.2% | 39.4% | 
| 5人 | 27.3% | 35.2% | 39.4% | 
| 6人 | 12.5% | 12.5% | 9.4% | 
| 7人 | 7.8% | 12.5% | 9.4% | 
| 8人 | 1.6% | 3.0% | 0.8% | 
| 9人 | – | 0.8% | 0.8% | 
| 10人 | 0.8% | 0.8% | 0.8% | 
人数は継続モードによって決定されます。
高継続モードほど、多い人数が選択されやすくなります。
伊賀の人数
| 継続モード1・2 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 伊賀 | 甲賀4人 | 甲賀5人 | 甲賀6人 | 甲賀7人 | 甲賀8人以上 | 
| 4人 | 50.0% | 3.1% | 10.2% | – | – | 
| 5人 | 6.3% | 50.0% | 3.1% | 20.3% | – | 
| 6人 | 43.7% | 3.1% | 39.8% | 3.1% | – | 
| 7人 | – | 43.8% | 3.1% | 3.5% | – | 
| 8人 | – | – | 43.8% | 3.1% | 100.0% | 
| 継続モード1・2 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 伊賀 | 甲賀4人 | 甲賀5人 | 甲賀6人 | 甲賀7人 | 甲賀8人以上 | 
| 4人 | 47.7% | 6.3% | 16.8% | – | – | 
| 5人 | 12.5% | 54.2% | 6.3% | 31.3% | – | 
| 6人 | 39.8% | 9.4% | 37.5% | 6.3% | – | 
| 7人 | – | 30.1% | 9.4% | 53.0% | – | 
| 8人 | – | – | 30.0% | 9.4% | 100.0% | 
| セットストック消費時 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 伊賀 | 甲賀4人 | 甲賀5人 | 甲賀6人 | 甲賀7人 | 甲賀8人以上 | 
| 4人 | 25.0% | 5.1% | 6.3% | 1.6% | 1.6% | 
| 5人 | 6.2% | 38.2% | 5.1% | 10.9% | 1.6% | 
| 6人 | 66.0% | 5.1% | 32.3% | 5.1% | 1.6% | 
| 7人 | 0.8% | 50.0% | 5.1% | 70.6% | 1.6% | 
| 8人 | 0.8% | 0.8% | 50.0% | 5.1% | 86.6% | 
| 9人 | 0.8% | 0.4% | 0.8% | 6.3% | 6.2% | 
| 10人 | 0.4% | 0.4% | 0.4% | 0.4% | 0.8% | 
無双連撃
| 成立役 | 当選率 | 
|---|---|
| リプレイ7連以上 (7連以降は毎G抽選) | 33.6% | 
| チャンスベル | 100.0% | 
| 弱チェリー | 0.8% | 
| 強チェリー | 100.0% | 
| 巻物 | 40.3% | 
※上記は争忍ノ刻中で甲賀10人選択時以外の当選率
無双連撃当選時はハズレ・リプレイをベルに変換するナビを2回~14回分獲得します。
ナビ回数を全て消化(ハズレ・リプレイが内部的に成立)するか、バトルが終了するまで継続します。
(次のバトルへの持ち越しは一切なし)
突入契機別ベルナビ回数振り分け
| ナビ | リプ7連以上 | チャンスベル | 弱チェリー | 強チェリー | 巻物 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 2回 | – | 12.5% | – | 37.5% | 25.3% | 
| 3回 | – | 37.5% | – | 37.5% | 24.3% | 
| 10回 | 100.0% | – | – | – | – | 
| 12回 | – | 19.5% | – | 9.8% | 19.4% | 
| 13回 | – | 19.5% | 50.0% | 9.8% | 19.4% | 
| 14回 | – | 11.0% | 50.0% | 5.4% | 11.7% | 
※少数第二位以下は四捨五入しています。
甲賀10人状態時の無双連撃当選率
| 成立役 | 当選率 | 
|---|---|
| リプレイ7連以上 (7連以降は毎G抽選) | 100.0% | 
| チャンスベル | 100.0% | 
| 弱チェリー | 100.0% | 
| 強チェリー | 100.0% | 
| 巻物 | 100.0% | 
甲賀10人状態中では無双連撃が超高確率!!
1人目が倒される前に突入出来るかがポイント。
無双連撃当選契機別ベルナビ回数振り分け(甲賀10人時)
| ナビ | リプ7連以上 | チャンスベル | 弱チェリー | 強チェリー | 巻物 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 2回 | – | – | 37.5% | – | 25.00% | 
| 3回 | – | – | 37.5% | – | 25.00% | 
| 10回 | 100.0% | – | – | – | – | 
| 12回 | – | 42.2% | 9.8% | 42.2% | 19.50% | 
| 13回 | – | 42.2% | 9.8% | 42.2% | 19.50% | 
| 14回 | – | 15.6% | 5.4% | 15.6% | 11.00% | 
※少数第二位以下は四捨五入しています。
エピソードバトル当選時の無双連撃当選率
| 成立役 | 当選率 | 
|---|---|
| チャンスベル | 10.1% | 
| 強チェリー | 10.1% | 
| 巻物 | 5.2% | 
無双連撃当選契機別ベルナビ回数振り分け(エピソードバトル)
| ナビ | チャンスベル | 強チェリー | 巻物 | 
|---|---|---|---|
| 12回 | 38.6% | 38.6% | 38.5% | 
| 13回 | 38.6% | 38.6% | 38.5% | 
| 14回 | 22.8% | 22.8% | 23.1% | 
※少数第二位以下は四捨五入しています。
エピソード当選時は無双連撃に当選しづらくなっていますが、当選した際のナビ回数は多いですね!
無想ポイント
以下、争忍の刻中の無想ポイント獲得のチャンスパターンです。
- 甲賀の圧勝
 (圧勝の詳細については調査中)
- 連撃で撃破
- 必殺技で撃破
- 1度に複数の敵撃破
無想ポイントによる恩恵は以下の通りです。
- 赤7…ARTストック(次セットで消化)
- 金7…ループストック(敗北まで継続)
- 瞳術チャンス…瞳術チャンス突入
- 真・瞳術チャンス…真瞳術チャンス突入
以上のいずれかを獲得できる模様。
上乗せ特化ゾーン【瞳術チャンス】
| 瞳術チャンス | |
|---|---|
| 継続G数 | 20G | 
| 消化中のBC | ストック確定 + 瞳術チャンス20G上乗せ | 
消化中のストック抽選
| 成立役 | ストック率 | 
|---|---|
| 瞳術リプレイ | 3.1% | 
| チャンスベル | 33.6% | 
| 弱チェリー | 3.1% | 
| 強チェリー | 50.0% | 
| 巻物 | 12.5% | 
| BC成立 | 100.0% | 
※瞳術リプレイはストック当選していれば瞳術揃い。
上乗せ特化ゾーン【真・瞳術チャンス】

| 真瞳術チャンス | |
|---|---|
| 継続G数 | 20G | 
| 消化中のBC | ストック確定 + 真瞳術チャンス20G上乗せ | 
消化中のストック抽選
| 成立役 | ストック率 | 
|---|---|
| 瞳術リプレイ | 100.0% | 
| チャンスベル | 100.0% | 
| 弱チェリー | 100.0% | 
| 強チェリー | 100.0% | 
| 巻物 | 100.0% | 
| BC成立 | 100.0% | 
エピソードバトル
エピソード突入抽選
| 非朧モード | ||
|---|---|---|
| 小役 | バトル突入率 | 勝利期待度 | 
| 共通ベル | – | – | 
| チャンスベル | 9.4% | 67.0% | 
| 弱チェリー | 0.8% | 100.0% | 
| 強チェリー | 50.0% | 67.0% | 
| 巻物 | 4.7% | 66.0% | 
| 朧モード滞在時 | ||
|---|---|---|
| 小役 | バトル突入率 | 勝利期待度 | 
| 共通ベル | 6.3% | 100.0% | 
| チャンスベル | 100.0% | 100.0% | 
| 弱チェリー | 50.0% | 100.0% | 
| 強チェリー | 100.0% | 100.0% | 
| 巻物 | 100.0% | 66.8% | 
エピソード消化中の抽選
| 非朧モード | |
|---|---|
| 小役 | ストック当選率 | 
| 共通ベル | – | 
| チャンスベル | 100.0% | 
| 弱チェリー | 12.5% | 
| 強チェリー | 100.0% | 
| 巻物 | 25.0% | 
| 朧モード滞在時 | |
|---|---|
| 小役 | ストック当選率 | 
| 共通ベル | 6.3% | 
| チャンスベル | 100.0% | 
| 弱チェリー | 50.0% | 
| 強チェリー | 100.0% | 
| 巻物 | 66.8% | 
鬼哭啾々

| 鬼哭啾々 | |
|---|---|
| 継続G数 | 10G | 
| 勝利時 | 真瞳術チャンス確定 | 
| 敗北時 | 瞳術チャンス確定 | 
消化中の勝利抽選
| 小役 | 勝利抽選 | 
|---|---|
| チャンスベル | 100.0% | 
| 弱チェリー | 6.3% | 
| 強チェリー | 100.0% | 
| 巻物 | 12.5% | 
| BC当選 | 100.0% | 
| 上位以外 | 2.3% | 
ART終了画面
ART終了画面で朧出現時はART終了後の次回周期でCZ当選が確定!!
出現時はしっかりと回し切りましょう。
また、この朧が出現すること自体にも設定差があるようです。
天膳は高設定濃厚ではないか?との噂もありますので、ART終了画面にも注目していきたいですね。
ART継続モード
ART初当たり時の継続モード振り分け
| 設定 | モード1 | モード2 | モード3 | モード4 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 66.4% | 22.6% | 9.4% | 1.6% | 
| 2 | 50.0% | 43.7% | 5.5% | 0.8% | 
| 3 | 44.5% | 37.5% | 15.6% | 2.4% | 
| 4 | 50.0% | 43.7% | 5.5% | 0.8% | 
| 5 | 33.2% | 37.9% | 25.0% | 3.9% | 
| 6 | 50.0% | 43.7% | 5.5% | 0.8% | 
※駿府城・プレミアムBC当選時は除く。
奇数設定かつ高設定ほど優遇されている継続モード。
争忍モードや味方の数などに影響を及ぼし、ART継続のキーとなります。
駿府城・PBC当選時の継続モード
| 契機 | モード3 | モード4 | 
|---|---|---|
| 駿府城ミッション | 87.5% | 12.5% | 
| PBC (フリーズ無し) | 87.5% | 12.5% | 
| ロングフリーズ | – | 100.0% | 
エピソードバトル勝利時のストック振り分け
| 種類 | 振り分け | 
|---|---|
| セットストック (継続モードは関係無し) | 99.6% | 
| モード4をストック | 0.4% | 
完全勝利時のモードストック
| 種類 | 振り分け | 
|---|---|
| モード2 | 75.0% | 
| モード3 | 23.4% | 
| モード4 | 1.6% | 
争忍モード
争忍モードはART消化中のベルリプレイ成立率に関わるモードです。
上記でもご説明していますが、
追走の刻開始時に抽選され、そのセット消化中はモード移行はありません。
モードの選択率は継続モードによって振り分けが異なります。
なお、ART開始1セット目はモードが優遇され、
単発を出来るだけ回避できるような仕様になっているようです。
継続モード別争忍モード選択率
| モード | 継続モード1 | 継続モード2 | 継続モード3 | 継続モード4 | 
|---|---|---|---|---|
| 争忍モード1 | 75.0% | – | – | – | 
| 争忍モード2 | 12.5% | 75.0% | – | – | 
| 争忍モード3 | 10.9% | 21.9% | 87.5% | – | 
| 争忍モード4 | 1.6% | 3.1% | 12.5% | 100.0% | 
継続モード2以下の1セット目のモード優遇
| モード | 継続モード2以下 | 
|---|---|
| 争忍モード1 | – | 
| 争忍モード2 | 33.2% | 
| 争忍モード3 | 33.2% | 
| 争忍モード4 | 33.6% | 
継続モードが低モードだった場合の救済措置です。
継続モード3以上の場合は、通常の振り分けと同じです。
セットストック消費時の争忍モード振り分け
| モード | 振り分け | 
|---|---|
| 争忍モード1 | 87.5% | 
| 争忍モード2 | 6.2% | 
| 争忍モード3 | 5.5% | 
| 争忍モード4 | 0.8% | 
セットストック時は継続が確定しており、
この間は継続モードに関係なく争忍モードを振り分けます。
争忍モード別ベルナビ出現率
| モード | リプレイ | ベルリプレイ | 
|---|---|---|
| 争忍モード1 | 73.4% | 26.6% | 
| 争忍モード2 | 67.2% | 32.8% | 
| 争忍モード3 | 61.3% | 38.7% | 
| 争忍モード4 | 54.3% | 45.7% | 
ART中の撃破・被撃破抽選
ベル(ベルリプレイ)1~3連
| 伊賀の残りが天膳のみ | ||
|---|---|---|
| 撃破数 | 弦之介VS天膳 (非無双連撃) | それ以外 | 
| なし | 87.5% | 93.7% | 
| 一人 | 12.5% | 6.3% | 
| 甲賀の残りが伊賀の人数以上 (天膳のみを除く) | |
|---|---|
| 撃破数 | 振り分け | 
| なし | 87.5% | 
| 一人 | 12.5% | 
| 甲賀の残りが伊賀より1~2人少ない | |||
|---|---|---|---|
| 撃破数 | 無双連撃 | 甲賀1人 or 4人以上 | 甲賀2~3人 | 
| なし | 75.0% | 50.0% | 33.6% | 
| 一人 | 25.0% | 50.0% | 66.4% | 
| 甲賀が伊賀より3人以上少ない | ||
|---|---|---|
| 撃破数 | 無双連撃 | 非無双連撃 | 
| なし | 75.0% | 50.0% | 
| 一人 | 25.0% | 50.0% | 
ベル(ベルリプレイ)4~6連
| 撃破数 | 伊賀2人以上 | 弦之介VS天膳 or 無双連撃 | 甲賀2以上VS天膳 (非無双連撃) | 
|---|---|---|---|
| なし | 25.00% | 50.00% | 75.00% | 
| 1人 | 75.00% | 50.00% | 25.00% | 
ベル(ベルリプレイ)7連以上
| 撃破数 | 状況不問 | 
|---|---|
| なし | 12.5% | 
| 1人 | 84.4% | 
| 2人 | 2.7% | 
| 3人 | 0.4% | 
レア小役成立時
| 撃破数 | 弱チェリー 巻物 | チャンスベル 強チェリー | 
|---|---|---|
| 1人 | 99.6% | 98.4% | 
| 2人 | 0.4% | 1.2% | 
| 3人 | ─ | 0.4% | 
被撃破抽選
甲賀の忍の撃破抽選は、各敵ごとにリプレイが2回以上成立した時点からスタート。
以降、リプレイを重ねるごとに被撃破率がアップする。
各敵のリプレイ2回目成立時
| 甲賀の残りが伊賀以上 | |||
|---|---|---|---|
| 撃破数 | 甲賀残り 4人以上 | 甲賀残り 2~3人 | 甲賀残り 1人 | 
| なし | 12.5% | 25.0% | 100.0% | 
| 1人 | 87.5% | 75.0% | ─ | 
| 甲賀残りが伊賀より1~2人少ない | |||
|---|---|---|---|
| 撃破数 | 甲賀残り 4人以上 | 甲賀残り 2~3人 | 甲賀残り 1人 | 
| なし | 12.5% | 50.0% | 100.0% | 
| 1人 | 87.5% | 50.0% | ─ | 
| 甲賀残りが伊賀より3人少ない | |||
|---|---|---|---|
| 撃破数 | 甲賀残り 4人以上 | 甲賀残り 2~3人 | 甲賀残り 1人 | 
| なし | 50.0% | 87.5% | 100.0% | 
| 1人 | 50.0% | 12.5% | ─ | 
各敵のリプレイ3回以上成立時
| 甲賀の残りが伊賀以上 | |||
|---|---|---|---|
| 撃破数 | 甲賀残り 4人以上 | 甲賀残り 2~3人 | 甲賀残り 1人 | 
| なし | 12.5% | 12.5% | 50.0% | 
| 1人 | 87.5% | 87.5% | 50.0% | 
| 甲賀残りが伊賀より1~2人少ない | |||
|---|---|---|---|
| 撃破数 | 甲賀残り 4人以上 | 甲賀残り 2~3人 | 甲賀残り 1人 | 
| なし | 12.5% | 25.0% | 66.4% | 
| 1人 | 87.5% | 75.0% | 33.6% | 
| 甲賀残りが伊賀より3人少ない | |||
|---|---|---|---|
| 撃破数 | 甲賀残り 4人以上 | 甲賀残り 2~3人 | 甲賀残り 1人 | 
| なし | 12.5% | 75.0% | 75.0% | 
| 1人 | 87.5% | 25.0% | 25.0% | 
ロングフリーズ
| ロングフリーズ | |
|---|---|
| 契機 | プレミアムBC成立時の一部の次ゲームで発生 | 
| 出現率 | 調査中 | 
| 恩恵 | プレミアムバジリスクタイム確定 ART3セット確定 (1セットは90%ループ確定) | 
| 期待枚数 | 調査中 | 
フリーズが発生したプレミアムBCと通常のプレミアムBCでは恩恵が大きく異なります。
なお、フリーズ抽選が発生しないシチュエーションは以下の通りです。
- 争忍の刻 10人状態
- 争忍の刻 決着ゲーム
- 鬼哭啾々
- 瞳術チャンス・真瞳術チャンス中
以上のシチュエーションではフリーズ抽選が行われていません。
(プレミアムBCの抽選は行われているようです)
筐体

まどマギ2でも採用されているバズーカⅡを採用。
動画
公式PV
※再生時間は2:58です。
バジリスク3の新曲「愛する者よ 死に候え」陰陽座
※再生時間は4:40です。
試打動画
※再生時間は2:20です。



 ">
"> ">
"> ">
"> ">
">
お久しぶりっス
前回の記事も見て思ったんですけどバジ3大丈夫!?!?
ってか結局バジ絆再認定の流れで落ち着いたんですね
まぁそこには各方面の色々な思惑がありそうですが本当にこの業界がどうなっていくか全く検討つかないっスわ
とりあえずユニバは最近調子乗りすぎなのでバジ3で盛大にコケて反省しろ
ハセッチさん
ご無沙汰しています‼
ユニバは勢いありますね(;^ω^)
ただ、ユニバとしても新台を推したいところ、絆が居座るのは作り手としてもちょっとどうかな…
と思っている可能性はありますね。
バジリスクⅢは、本当にどうなんでしょう…
今まで寒かった「鬼哭」を熱い演出にしてみたり、バトルシステムちょっと変えてみたり、「絆とは違うんだぜ」ってところを個人的には期待してます。
ハセッチさんの思い。
案外その通りかも知れませんね(笑)
こけるわけにはいかないまどまぎで既にずっこけてるんですよねw
一時期は天下をとったユニバですが、新基準になって一番堕ちたんじゃないでしょうか。
バジも結局高機械割タイプ通らなかったみたいだし、なにも期待できませんね
匿名さん
まどマギ2は個人的に好きなのですが、前作の出来から期待するものが大きすぎましたかね(;^ω^)
はじめまして!
初打ちで真瞳術入れたりしましたけど2000枚弱ですからねwなんでARTをガルパン風にしたのか謎ですよ…
感想は紛れもないク〇台ですわ…w
まど2といいホントガッカリっすよw
タロさん
はじめまして!!(*’▽’)
今後ともよろしくお願いします!!(*´ω`*)
初打ち良いですね(´;ω;`)
出玉感は酷評が多いですね(^^;)
どうしても遅さ・爆発力の無さは、高ベースAT機から変遷してきたばかりの今だと、かなり叩かれるのも仕方ないかな…と思います(^^;)
私はまだバジ3打てていないのですが、タロさんと同じ感想になりそうな…(笑)(笑)
ストックあり時に争忍4.対9とかあったよ?
当然負けて復活になったけど。
今度のバジ勝って負けてもストック消費するとこがほんと嫌だよね
ゆささん
コメントありがとうございますm(__)m
私も打ってきたのですが、復活とストックの個数が合わなかったので、内部的に消費しているんでしょうね(^^;)
あと、瞳術チャンスが恐ろしく無意味でした(笑)
金7で5連後、負けたと思ったらプッシュからのVS天膳
失敗してただの瞳術でしたが、ループに漏れた時はそういうチャンスもあるのかなと思いました
ちなみに、10vs8で完全勝利時に金7が取れました
なむあみさん
こんばんは!(*’▽’)
プッシュは基本的に熱そうですね!!
(決着勝利後、プッシュで通常の赤7だったパターンもありますが…)
VS天膳にいくことあるんですね(;゚Д゚)
そのときは、争忍中に無想ポイントが結構溜まってたんですかね?
なにせ、天膳が固いです(^^;)
はじめまして
初打ちしてきました
対決人数は10対8と2対10が出てきましたね
あと真瞳術チャンスもゲットして、1000円投資の35000円回収でした
閉店でボーナス消化できませんでしたが、絆よりも大負けにくく大勝ちしにくい感じかな
初打ち勝利さん
こんばんは!!
はじめましてm(__)m
2 VS 10(;゚Д゚)
それすごいですね(笑)(笑)
おっしゃる通りだと思います。
私も打ってきましたが、ボーナスを連打して出玉を稼ぎましたが、ARTだけの純増はかなりキツいです。
通常時のいつでもチャンスがあるぞ感は、他のA+ART機には無い良さでした。
投資がかさむと、かなり勝ちづらいでしょうね(^^;)
バジリスクタイムで対決の際、テンゼンが選ばれなかったのですが、バグでしょうか?
まさひとさん
こんばんは!
そいうパターンもあるんですね?!(;゚Д゚)
その際は継続はしましたでしょうか?
はじめまして。
初打ちして設定6を掴めました。(追想40G確認)
こまめに当たりつつ31戦までいって閉店終わりでしたが2700枚ほど出ました。高継続モード示唆が特によく出て、周期到達がサクサクな印象でした。10-8からの完全勝利や城背景等を見れて面白かったです。
ARTから通常落ち後にCZ経由でART再突入(枚数引き継ぎ)も2度ほど見れたのでこの辺もバジ2に似た作りなのかなと思いました。
ちなみに弾正選択で天膳に敗北→復活の演出もありました。2や絆のように普通にバトル勝利して継続かと思ったので少しビビりました。
匿名さん
設定6の実践報告、誠にありがとうございます!!!
大変参考になりますm(__)m
>>周期到達がサクサクな印象でした。
たった今更新したばかりですが、モード1滞在率(モード2からの移行率込み)が設定6は高く、モード3への移行がしやすくなっているのでしょうね。
ART終了後のモード移行率はまだ分かっていないのですが、ここももしかしたら設定差があるかもしれません(*´ω`*)
>>高継続モード示唆が特によく出て
ちなみに朧が多かったですか?
「天膳を見た」回数など、出来ればお伺いしたいです(*´ω`*)
もしお手数でなければ、返信をお待ちしておりますm(__)m
朧が多かったです。
夕方から打ったので短時間でしたが朧は1/3くらいで出ました。サンプル数が少ないので偶然の要素がほとんどな気もしますが^^;
匿名さん
返信ありがとうございますm(__)m
他の方もおっしゃっているので、多少の設定差があるのは間違いないのではないか。
と考えています(*´ω`)
PBCは強チェリーじゃないかな?
匿名さん
ご指摘ありがとうございますm(__)m
記載を訂正させていただきましたm(__)m
失礼します。
今日バジ3を打ったところ、BCに当たっていないにも関わらず、追想50gが出ました。
これに設定差はあるのでしょうか?
たってぃさん
こんばんはm(__)m
10G消化後した後に+40Gして合計50Gでしょうか?
それとも10G消化後に+50Gが出たということでしょうか?
現段階の解析では合計50GをBC無しで…というのは、データが出ていませんね…
10G消化後に+50Gであれば、追想の刻60Gが選択されており、50Gだけ後乗せされたということになります(*´ω`)
何か疑問点があれば、何でもおっしゃってください(^^♪
失礼します。
あまりいい話ではないのですが、ペナルティーについて。
先日黄7テンパイボイスと小役判別は4か6の台でやっと盛り返してきた時のBT朧スタートで、追想の刻中にまさかのペナ…。その時は追想の刻だけリプナビ無しでしたが、更に勝負開始後にもペナやらかしorz。途中リプナビが無く削られた上に終了、その後流れ悪く出玉全て飲ませて終わりました。
ただでさえ出玉遅い台なので、ペナると更にヤバイです。
オズマさん
あけましておめでとうございますm(__)m
コメントありがとうございます(*´ω`*)
そのシュチュエーション…とてもよく分かります…
私もバジ3で押し順ミスした際は、ゴリゴリ削られました(^^;)
今後の台は有利区間の規制も入ってくるでしょうし、ペナルティはより致命的になりかねないですね……
はじめてコメントさせていただきます。
先日バジリスク3でエンディングをむかえ、そのエンディング中にBCを引いた後また追想になり、時間切れで打ちきれなかったのですが、あのまま打ち続けたとして天膳に負けた場合は、また来世邂逅になるのでしょうか。それとも、普通に終わるんでしょうか。
つねさん
はじめましてm(__)m
コメントありがとうございます(*^^*)
前作絆だとエンディング中のBCで継続率50%以上のAT復帰となりました。
しかし一部情報によると、バジ3ではエンディング中のバジリスクチャンス当選でも復活しなかったという報告があったようです。
なので、もしかしたら負けてそのまま終了…となっていたかもしれません(;´・ω・)